ブログ

ブログ

肩こり

2021/06/15
治療



お世話になります。京都・宇治市の幸整骨院です。


今回は多くの方がお悩みの、首コリや肩コリの原因についての記事になります。


マッサージに行っても良くならないという方や、一時的に良くなってもすぐに元に戻ってしまうという方など、なぜ肩や首が凝るのか、どうして良くならないのか、など詳しく説明していきますので、是非ご覧下さい。

このような症状でお悩みではありませんか?




・四六時中肩が痛い
・首が回らない
・首や肩が重たい
・肩が固まって動かない
・腕を挙げると肩が痛む
・腕や手先が痺れる
・手や指先が冷たい
・頭痛がひどい
・頭がボーっとする
・マッサージなどで改善しない
・この他にも、痛みだけでなく些細な違和感があるなど


違和感は体が出してくれているサインです


それを見逃し放置してしまうと、痛みに変わってしまうことが多いのですが、ほとんどの場合が早めに対応すれば痛みに変わる前に改善出来ます


ですので、いつもと「違う」など小さなことでも遠慮無くご相談ください。



肩こりや首こりはなぜ起こるのか?その理由とは?



肩や首の周りには多くの筋肉が存在し、いろんな方向に付着しています。


そのため、肩こりなどの原因もその人の生活習慣で異なりますが、今回は何故肩こりなどの症状が起こるのか、オーソドックスな原因についてお話していこうと思います。


筋肉は長時間同じ体勢をキープしていると、筋肉疲労が溜まり堅くなってしまうので、血行が悪くなってしまいます。


家事や長時間のパソコン作業、長時間のスマートフォン操作など、無意識に同じ姿勢をとらなければいけないことなどもこれらの原因です。


その他にも、緊張やストレスによって筋肉が縮んだ状態で固まってしまうことなども原因になっていることがあります。


ではなぜ血行が悪くなるといけないのでしょうか?


血液の循環は、酸素を運ぶだけでなく老廃物を流すなど様々な役割をしてくれています。


血行が悪くなることで、酸素不足や、乳酸などの老廃物が溜まり、筋肉が硬化してしまう。


その結果肩こりなどの症状が起こってしまうというわけです。


肩こりが改善しない理由。慢性化する理由。悪化する理由



上記の他にも、肩や首の筋肉が固くなってしまう原因として、日頃の姿勢の悪さなどで背骨や骨盤が歪んでしまっていることが考えられます。


そして、それが根本的な原因になっていることが多いです。


マッサージなどで一時的には症状が消えたとしても、そもそもの原因である体の歪みや姿勢を改善しなければ、根本的な改善にはなりません。


では何故姿勢が悪いと肩こりなどの原因になってしまうのでしょうか?


そもそも正しい姿勢とはどのような姿勢でしょう?


基本的に正しい姿勢とは、大まかに言うと横から体を見た時に、耳・肩・骨盤・膝・くるぶしが一直線になっている姿勢のことを言います。


 


その状態から耳の位置を前側に出します。


 


すると首の後ろ側の筋肉は前に出た頭を後ろに引っ張らなくてはいけないため、通常の状態よりも働かなくてはいけません。


これは、一時的にならばたいしたことは無いのですが、これが断続的に続くと疲労が溜まり、筋肉の硬化に繋がってしまうわけです。


また、首の筋肉が硬化してしまうと、首の稼働範囲は狭くなります。


その結果、本来は首の筋肉で行う動作を周辺の筋肉を代用して動かすことになります。


そして、その代用された筋肉は、単純に仕事が増えるため疲労が溜まりやすくなり、硬化していきます。


これがどんどん進行していくと、広範囲で同じことが起こり正しい姿勢をとること自体が困難になってしまうというわけです。


そうなると首や肩へのアプローチだけでは改善に繋がらず、長期間の治療が必要になってしまうという結果になります。


その他にも、体幹や下半身の筋力低下や柔軟性の低下が根本原因になっており、背骨や骨盤を正しい位置でキープ出来ず、その結果姿勢が崩れてしまい、腰痛や肩こりといった症状を起こしてしまっているケースも多く見受けられます。


例えば太ももの後ろの筋肉の柔軟性が足りないとしましょう。


太ももの後ろの筋肉は骨盤から頸骨や腓骨(膝の下側)に付着していますので、この筋肉が固くなり柔軟性がなくなると、骨盤を後ろに傾ける力と膝を曲げる方向に力が加わります。


そして、骨盤が後ろに傾いたまま膝を伸ばして立とうとすると、正常な骨盤の位置で立つときと比べて重心が後ろに傾きます。


この状態でバランスを保とうとすると、背骨を曲げて頭の位置を前に出さないといけなくなるので、自然と猫背になってしまうというわけです。


本来は体幹などの筋肉でバランスを取るのですが、この場合は体幹の筋力は働かず弱っていき首の後ろ側の筋肉は前に出た頭を支えるため必要以上に働かなくてはならなくなるので、その結果、首・肩のコリや腰痛を引き起こすことになってしまうというわけです。


この場合は、肩や首へのアプローチだけでも、骨盤の矯正だけでも解決にはならないので、根本的な部位へのアプローチが必要になってきます。


また、首が前傾することによって、首の前や胸などの筋肉にも弊害が出てきます。


首が前傾するということは、それにバランスを合わせようと、自然と肩も前方に丸まる形になってしまうというわけです。





そうなると、首の前側の筋肉や胸の筋肉は通常よりも短縮した状態になります。


その状態が続くと、筋肉は常に縮んでいることになるので、柔軟性が低下して伸びにくくなってしまうのです。


その結果、正しい姿勢を取ろうとした時に、必要以上に前側から引っ張られているので、肩周辺の後方の筋肉は本来よりも仕事量が増え、さらに疲労が溜まりやすくなり、肩こりなどの症状を悪化させてしまうことになるのです。




肩こり。首こり。首の痛みを治療方法。改善方法



当院の強み。アプローチ方法。他との違い


当院では、患部へのアプローチはもちろんのこと、背骨や骨盤の歪みの改善だけでなく、骨盤の歪みの原因の究明を行い、そもそも歪まない体作りをお手伝いしております。


しかしながら、肩こりや首の痛みでお悩みの方にとっては、まずは肩こりを楽にしたいと言うのが本音かと思いますので、まずは患部への直接的なアプローチとして、超音波や電気での物療、手技での筋膜リリースなどで固まった筋肉を緩め、肩や首が楽になった状態を実感していただきます。


その後、肩こりや背骨・骨盤の歪みの原因となっている部位へのアプローチを行い、根本から改善していきます。


根本原因は患者様によって異なるため、カウンセリングをしっかりと行い、改善に向けて手技での治療だけでなく、併設しているジムを利用しての運動療法を用いるなど、医学的根拠の中にも幸整骨院でしか出来ない改善メニューであなたに最適の治療を行っていきます


体の歪みが生じてしまっているということは、すでに筋肉が堅くなってしまっていることや、筋力が著しく低下してしまっていることも考えられますので、それらを整え回復させていかなければなりません。


当院は、代表がプロ野球選手の専属トレーナーを務めていることもあり、コンディショニングのスペシャリストです。


また、女性モデルのトレーナー経験を生かし、女性にあった無理のない快適なコンディショニングもご用意しております。


ですので、当院にはリラックスして治療を受けたい方から、体を動かしながらコンディションを整えたい方まで、幅広い層の方にご来院いただけているのです。


ほんの些細な違和感をお持ちの方から、「もう治らないだろう」と諦めてしまっている方まで、まずは一度ご相談ください。

カテゴリー- CATEGORY -
治療
野球
アーカイブ- ARCHIVE -
2024-04
2024-03
2024-02
2024-01
2023-12
2023-11

オススメの記事- RECOMMEND -

2021/06/16治療
寝違え
2021/10/08治療
姿勢の悪化は筋力と柔軟性の低下が原因?
2021/07/08治療
ストレートネック
2021/07/05治療
腰痛